水槽セット初期に飼育水が白く濁ったら焦りますよね。
一体この水槽に何が起こっているんだ・・・生体に影響はないのか!?と。
結論から言いますと、白にごりはあまり気にしなくて良いと思っています。
今日はその理由を書いていきたいと思います。※かなり個人的な想像も入っています。
白にごりの原因とは?
白にごりが発生する条件については、実は詳しくはわかっておらず、原因不明というのが現状です。
GEX公式サイトより引用
これが原因だ!というのは未だに解明はされていないようです。
ただ、新規水槽セット時の白にごりの原因としてよく言われるのが、
- 魚の糞やアンモニアを分解するバクテリアが一気に増殖した事によって白く濁る
- バクテリアが繁殖していない為、魚の出したフンやアンモニアなどの汚れが分解出来ずに、その汚れが有機物として水中に散らばり白く濁る
- バクテリアの死骸のせいで濁る
以上のような原因があると言われています。
私はこの中でも、新規水槽セットのタイミングでの白にごりの原因は、1番目のバクテリアが一気に増殖したことで白く濁る。だと考えています。
その理由は、水道水を入れた新規水槽セット初期はバクテリアが増えやすい環境だからです。
なぜ増えやすいのか?セット初期の水槽の状態を想像してみます。
水道水を入れたばかりの綺麗で透き通った水槽には、バクテリアが全くいません。
しかし、そこに魚を入れ餌を与えると、フンやアンモニアを出します。
すると、最初に入れておいたバクテリア剤や、空気中から入ってきたバクテリアなどが反応し、餌としてフンやアンモニアを分解しながら一気に増殖していきます。(イメージ)
どうしてこんなイメージをするのかというと、うちで飼育しているミジンコでこんなことがあったからです。
数えるほどしかいなかったミジンコの入った水槽に、餌となるドライイーストを振りかけた時のことです。
1週間もしないうちに軽く500匹は超えていそうなくらいに爆増したんです!
何が言いたいのかというと、ミジンコなどの微生物は餌があると一気に爆増するのでは?ということなんです!
恐らく、バクテリアに関しても魚の糞やアンモニアなどの餌となる物が出てきた途端に爆増し始めるのではないでしょうか。
よく魚に餌を与え過ぎると白にごりする、と言われているのも同じ理由ではないかと。
餌を与え過ぎるということは、魚の糞も増えますからバクテリアにとっても餌が増えることになります。
結果、バクテリアの爆増に繋がるのではないかと。
そして、このバクテリアが爆増した時に理由は分かりませんが白く濁るのだと思います。
新規水槽セット初期でも白く濁らない水槽は、バクテリアは増えているものの、濁りとして現れる程度ではないのだと思います。
白く濁る現象について私個人として思っているのが、赤潮に似た現象が起こっているのではないかということ!
赤潮については以下引用してきました。
Wikipediaより引用
赤潮がプランクトンなどの微生物が爆増することによって発生するのは有名ですよね。
色が白か赤かという違いだけで、原理としては水槽内でも同じことが起こっているのではないかと思っています。
こんなお客さんがいた
私は半年間ほどアクアショップで働いた経験があるのですが、その時にこんなお客さんがいました。
いかがでしょうか?
そうです!お察しの通りです。
このお客さんは一番やってはいけないことをしていました。
それは、毎日水替えをしたこと!
毎日水替えをしたことによって、飼育水はほぼ無生物状態のまま、不安定な状態で魚もバタバタと天に召されてしまったのでしょう・・・
水道水は見た目は綺麗でも、バクテリアなどの生物のいないただの水ですから魚にとって良い水とは言えません。
でも、この方の気持ちはとても良く分かりました。
なぜなら、私自身もアクアリウムを始めた当初は見た目の綺麗な水が1番だと思っていたからです!
何か起こればすぐに水替えをしていました・・・。
手の加えすぎは良くない
上記のお客さんのように、手を加えすぎると返って逆効果となってしまうパターンもあります。
私は底面フィルターを使用して、水替えの頻度を極端に減らした飼育方法をとっているので、手を加えることは殆どありません。
ただ、他のフィルターだと脱窒が出来ない分、どうしても水替えの頻度が多くなると思うのですが、いくら白にごりを起こしているからといっても毎日水替えするのはやめておきましょう!
※脱窒についてはこちら
実家の水槽が白にごりを起こした時の話
少し前に、実家に置いてある水槽がリセット後に白にごりを起こしたと父親から連絡がありました。
話を聞くと、リセット後に水替えの頻度と量を増やしたら濁り始めたと。
2週間に1回3分の2ほど変えていたらしいです。
いつも、底面フィルターはそんなに水替えせんでも大丈夫よ!と言ってるんですが、何回言っても水替えしたがるんですよね(;’∀’)
そして、アクアショップの店員さんに勧められて水中フィルターを購入していました。オイッッ!!(´゚д゚`)
結果的には、水替え頻度と量を減らしたら2週間くらいで濁りは消えたらしいです。
最近実家に帰ったのですが、水槽は綺麗でコリドラスも元気でした。
下画像は白にごりした時のコリドラスたち。
白にごり自体が魚に悪影響を与えるわけではないので、濁っていてもコリドラスは元気です。
まとめ、白にごりの対処法
- 水槽セット初期は白にごりが起こりやすい
- 白にごりはバクテリアが増えている証拠
- 水替えのし過ぎは魚に負担をかける
・対処法
- 餌の量を減らす
- 魚の量を減らす、他の水槽に一旦移動させる
- 放置して1週間以上様子をみる
- それでも消えないなら、3分の1程度水替えをしてみる
白にごりは魚に直接影響を与えるわけではないので、まずは放置して様子を見てみましょう。
その際は、魚に与える餌の量を減らすことと、魚を一旦別の水槽に移してバクテリアの餌となる要因を減らすことが有効だと思います。
1週間以上経過しても消えずに気になるようなら、3分の1ほど水替えしてみても良いかもしれません。
私の場合はあまり気にせずに放置することが多いですね。
長くなりましたが、以上が白にごりについての個人的な見解と対処法です。
※ちなみに、水槽セット初期以外の白にごりについての対処法は、私自身経験したことがないので分かりません。
それでは、良いアクアライフを(^O^)/