こんにちは^^
10月にもなったのに中々涼しくならないですね(;’∀’)
今回は、残暑にやられている身体に鞭を打って、数年計測していなかった自宅水槽のPHとGHを計測してみました!
テトラテストPH
つい先日、実家に帰る用事があったので、そのついでに昔使っていたテトラのPH試薬を持って帰ってきました!
水槽を立ち上げてから約4年間水質検査を一切していなかったので、ワクワクドキドキしながらの検査です^^
まず気になるのが、使用期限は大丈夫なのか?ということ。
5年以上前に買ったものなので、まずは水道水から検査してみます。検査薬に異常がなければ弱アルカリ性になるはず。
水道水を5ml掬い取り、専用ケースが無くなっていたので、イソジンか何かの丁度良いケースがあったので、それに入れて検査液を7滴落とします。
ちゃんと弱アルカリ性になってくれました!これで正常だと分かったので、次は4本ある水槽を1本づつ検査していきます。
- 約4年維持の45㎝ワイド水槽
PH5の弱酸性でした!
- アッシャー45㎝水槽(1年くらい)
同じやないか!!
それぞれ違いが出るかと思ったのですが、後の2本も全く同じ弱酸性という面白味のない結果に・・・。(笑)
買ったばかりの大磯砂だと、カルシウムやマグネシウムが含まれているのでアルカリ性になるのですが、やはり使い込むと酸性に傾いていきますね。
なので、この結果には納得です。
ちなみに、買ったばかりの大磯砂アルカリ性でもコリドラスは普通に飼育出来るので問題ありません^^
テトラテストGH
私が気になっていたのはPHよりもGHの方だったんです!
PHは弱酸性~アルカリ性でも良いのですが、GH(硬度)は軟水の方が望ましいので、こちらが本命の検査です!
久しぶりだったのでテトラテストの説明書を読むと、1滴づつ入れていき、色が黄色から緑に変わった時の点滴数がその水のGH(硬度)を表す。とあります。
さっそく45㎝ワイド水槽を計測してみると、
何じゃこの茶褐色は・・・!?
それこそ、イソジンみたいな色になりました。(笑) ちなみにこれ、20滴くらい入れた状態の色です。硬度20以上ってこと!?
でもさすがに、硬度20だと生体に何かしらの異常が出ているはずなのでおかしいと思い、試しに水道水も検査してみると、何滴入れても緑色に変わりません。
どうやら、この検査薬自体の使用期限が過ぎていたようです(;’∀’)
という事で、今回はGHは分からずじまいでした・・・。
次に機会があれば新しい物を買って計測してみたいと思います!
それでは、良いアクアライフを(^O^)/