コリドラス飼育 PR

コリドラスのヒレが溶けた時の原因と対策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コリドラス水槽の水質が悪化するとどうなるのか。

そのままほうっておくと様々な弊害が出てきます。

実際、うちでは日頃の管理を怠りすぎた結果、気づいた時には時すでに遅し。こんな感じでレイノルジーのヒレがバッサバサになり溶けていました。

コリドラスが病気にならない飼育方法 コリドラス飼育を始めて最初の方にぶつかる壁として、「コリドラスの病気」というものがあると思います。 その中には、寄生虫のように目...

回復しない

ここまで溶けたヒレは元には戻りません

購入時の状態がこちら

各ヒレをピンと伸ばし、綺麗な魚体です。

こんなに綺麗なコリドラスを、自分の飼育管理が出来ていなかったせいで痛々しい見た目にさせてしまいました。

溶け始めてまだ早い段階であれば、状態の良い水槽に移すなどして回復を待つことが出来ますが、段階が進むともう回復は厳しいですね・・・。

原因

どうしてこうなったかの経緯ですが、以下の2点が主な原因と考えられます。

  • 餌のやりすぎ
  • 底砂の汚れの放置

餌のやりすぎ・・・水槽に入っている個体数が食べる量以上の餌を与え過ぎていた事で、分解しきれない汚れとなって少しづつ水質を悪化させていた。

底砂の汚れの放置・・・微生物が分解しきれない汚れが沈殿物として底砂に溜まっていきます。それを、ちゃんと吸い取って掃除していれば良いのですが、私は底面フィルターのろ過を過信し過ぎており、まだ大丈夫と思い長期間放置してしまっていた。

上記のような状況に対して、何の対策もしなかった結果、気づいた時には入っているコリドラス達のほぼ全個体がヒゲが溶けていました。

中には、冒頭のレイノルジーのようにヒレまで溶けてしまっている個体もいました。

飼育者失格です。

対策

このような悲しい事にならないようにする為には、やはり日頃の観察を大事にしていかなければいけないと、痛感しました。

水替えの頻度が少ない底面フィルターでも、状況にもよるのですが、汚れが溜まり始めて半年以上水替え無しで飼育すると危険だと感じます。

目安としては、プロホースで底砂内の汚れを吸い取った時にかなりの量の汚れが出てきたら、それ以降は3か月毎に水替えした方が良いです。

水槽によっては水草や微生物などの働きによってバランスが保たれており、半年以上水替えしなくてもコリドラスも元気で問題の無い水槽もあります。

うちには実際、半年以上水替えしていなくてもコリドラスが絶好調な水槽があります。その水槽はセットして約4年リセット無しで継続している水槽です。

ただ、これは1つの例に過ぎないので、基本的には底砂に汚れが溜まり始めたら3か月に1回程度の水替えをした方が良いです。

また、日頃の対策としては、コリドラスのヒゲやヒレが溶けていないか、週に1回で良いので1匹1匹観察するようにします

ちなみに、ヒゲとヒレではヒゲから溶け始めるパターンが殆どです。

ですので、ヒゲが溶け始めていると感じたら水槽をリセットするか、状態の良い水槽に移すことを考えた方が良いです。

そうすると、少しヒゲが溶けた程度であればすぐに元の綺麗な状態に戻ります

余談ですが、水草の成長が良く、イキイキしている水槽は長期間飼育水が安定し易いと感じます。

まとめ

コリドラスのヒゲやヒレを健康に維持していく為には

  • 日々、コリドラスを観察する
  • 餌をやりすぎない
  • 3か月に1回は水替えして底砂を清潔に保つ

どれもこれも基本的な事ですが、その基本を大切にしていかなければいけないですね。

野生ではない生き物は、購入した瞬間から飼い主がいないと餌を食べる事も、そこから逃げ出す事も出来ません。

私生活が忙しいと、どうしても生き物の世話を後回しにしてしまう時があります。私も私生活が忙しくうまくいっていない時に飼育管理が疎かになっていました。

しかし、私の私生活はコリドラスには何の関係もありません。

生き物を飼うという事を、私はもう一度深く考えなければいけません。

コリドラスのヒゲが溶けた時の原因と対処法 こんにちは!へいへいです。 水槽のコリドラスを観察していると、「あれ?もしかしてヒゲ短くなった・・・?」と感じた経験はないでしょ...
コリドラスのヒゲが溶け始めたので大磯砂を煮沸殺菌! いきなりですが、コリドラスのヒゲが溶け始めました(;'∀') とは言っても、溶け始めたのは昨日今日の話ではなく3か月ほど前になる...

ご清聴ありがとうございました<m(__)m>

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です