コリドラスの病気 PR

コリドラスが体をこすりつけているのは病気?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コリドラスを飼育している方なら、おそらく殆どの方が見たことのある光景である、「底砂や石などに身体をこすりつける」行動。

うちで飼育しているコリドラスでも時々やっていますが、初めて見た時は、大丈夫か・・・?と心配になりますよね。

ということで今回は、コリドラスの身体をこする行動は病気によるものなのか?それとも問題ないのか?自分の経験を元に考察してみたいと思います。

先に結論を書きますと、健康なコリドラスでも行う行動なので、見た目に異常がない場合は気にしなくてよいと考えています。

コリドラスの飼い方~楽な飼育方法はこれです コリドラスを飼育したいと思ったきっかけは、「愛くるしい見た目」や「愛嬌のある動き」などなど人それぞれだと思いますが、せっかく迎え入れた...

病気ではない可能性もある

体をこすりつけているコリドラスの見た目やその他の行動がどんな状態か?にもよると思いますが、

コリドラスが体をこすりつける行動」だけで病気と判断するのは早いと感じます。

その理由は冒頭にも書きましたが、うちの健康なコリドラスでも時々行っている行動だからです。

ですので、身体をこすりつけているからといって、すぐに病気だ!薬を投薬しなければ!と焦る必要はないと思います。

じゃあなんでこすってるんだ?と聞かれると、コリドラスに直接聞いたわけではないので行動原因は分かりませんが、表皮の粘膜が関係しているのではないかと思います。

しかし、健康なコリドラスでも行う行動だからと言っても安心するのはまだ早く、コリドラスをしっかりと観察してみる必要があります。

体をこすっているコリドラスに何か異常がないかよく観察してみる

寄生虫が原因の可能性

寄生虫に侵されている時は、こする回数が増える傾向にあると感じます。

以前、うちでワイルドのカウディマを迎え入れた際、寄生虫が付着していたようで一気に水槽内のコリドラスに移りました(-_-;)

寄生虫はワイルド(野生)のコリドラスに付着している可能性が高いので、もしも直近でワイルドのコリドラスを購入したということであれば、寄生虫を疑ってみる必要があります。

寄生虫はけっこう小さく、1~2㎜程度のゆらゆらした白い線のような生物なので、初期の段階ではよくよく観察しないと分かりません。

寄生虫の薬浴などについて詳しくはこちら↓

コリドラスに寄生虫が付いた時の薬浴期間 コリドラスに寄生虫が付いているのを発見したら焦りますよね(;'∀')  うちでは、2014年にカウディマクラートゥスを購入した際...

寄生虫に侵されている場合、すぐにコリドラスが死ぬようなことはありませんが、できるだけ早く薬浴させた方が回復が早いです。

寄生虫の有無をチェック

過密飼育が原因の可能性

コリドラスは過密飼育するとストレスが溜まるらしく、表皮や眼球に異常が出る場合があります。

うちでも、少し前に45㎝水槽で大小20匹ほどコリドラスを飼育していたら、クルジエンシスがポップアイになりました(;’∀’)

この時、身体をこすりつける行動を行っていたので、身体に異常がある時は、より「こすりつける行動」の頻度が高くなるように感じます。

コリドラスがポップアイになった時の原因と対処法 クルジエンシスがポップアイになりました。 といっても、もうポップアイになってから2か月近く経っているのですが(;'∀') ...

1匹だけぼーっとしている、動きがおかしい、挙句の果てにはデメキンみたいに目が飛び出ている!(ポップアイ)という場合は、過密飼育になっていないか?確認する必要があります。

過密飼育等でストレスが溜まっている可能性がある

その他の原因

その他の原因として考えられることは、飼育水が汚れていることによって悪い菌が繁殖し、それらに侵されている可能性があります。

ただ、これらの場合、観察するとすぐに分かるような症状が出ていることが多いです。(ヒゲ・ヒレが溶ける・白いもやが付着している等

色々調べると、エロモナスやカラムナリスと呼ばれる病気があるらしいのですが、ネットで検索して発症したコリドラスの画像を見ていると、うちで飼育水が汚れた時に出た症状に似ているなぁと思いました。

底面フィルターで数年リセット無しで飼育し、水替えを半年以上行わずに放置していた時に、ヒレがバサバサになったり、白いモヤが付着したりしていたんです。

この経験から言えるのは、生物ろ過の機能していない最悪の環境で飼育している場合に出る症状だということ(;’∀’)

私の場合は、水槽をリセットして新しい環境にコリドラスを移したら健康状態に戻りました。

ただ、あまりにもひどい状態の個体は亡くなってしまったものもいます。

ちなみにこの時、薬は一切使用していません。

上記については私の怠慢が原因だったのですが、

水槽セットして間もないのに、上記の症状が出るorちゃんと管理しているのにやたらコリドラスが死ぬ・・・という場合は、そもそもの飼育方法を見直した方がよいかもしれません。

底面フィルターでのコリドラス飼育方法~セットから数年後まで 私は底面フィルターでのコリドラス飼育を行っており、底面フィルター飼育を前提としたブログを書いています。 これは中学生の時に静岡に...

飼育水が汚れているor生物ろ過が機能していない可能性がある

健康なコリドラスを迎える!

コリドラス飼育に限らず、熱帯魚を飼う際は健康な個体を迎え入れることが一番重要だと感じます。

割合的には、7:3で導入時の健康状態が7、その後の飼育環境が3くらいの感覚ですね。あくまで個人的な感覚ですが!

例えば、ブリードのコリドラスパンダなんかは、最近はどうなのか分かりませんが、何年か前まではショップでの状態が悪い個体が多かったですよね。

導入時の状態によって、その後の生死が分かれることも多いので、購入時は必ず健康なコリドラスを選ぶようにした方が良いと思います!

健康なコリドラスを迎え入れることが何より大切

まとめ

コリドラスが体をこすりつけるのは病気なのか?という問題について、個人的見解で書いてきました!

体をこすりつける=病気 というわけではなく、健康なコリドラスでも行う行動なので、何かおかしいな?と感じたら、コリドラス1匹1匹を細かく観察してあげた方が良いと思います^^

私は観察して異常が見られなければ放置しています。

コリドラスのヒゲが溶けた時の原因と対処法 こんにちは!へいへいです。 水槽のコリドラスを観察していると、「あれ?もしかしてヒゲ短くなった・・・?」と感じた経験はないでしょ...
コリドラスの繁殖条件とは?親選びと飼育環境も。 本日は個人的にコリドラスの繁殖に重要なポイントだと感じていることを書いていきます。 コリドラスを10年以上飼育した中で感じた経験...

それでは、良いアクアライフを(^O^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です