コリドラスの病気 PR

コリドラスのヒゲが溶けた時の原因と対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!へいへいです。

水槽のコリドラスを観察していると、「あれ?もしかしてヒゲ短くなった・・・?」と感じた経験はないでしょうか?

そのままコリドラスを放置しておくとヒゲが全てなくなってしまうかもしれません(;’∀’)

しかし、早めに対処すれば元の綺麗なヒゲが再生しますのでご安心ください!

ということで今回は、自分の経験を踏まえてコリドラスのヒゲが溶けた時の原因と対策について書いてみたいと思います。

コリドラスが病気にならない飼育方法 コリドラス飼育を始めて最初の方にぶつかる壁として、「コリドラスの病気」というものがあると思います。 その中には、寄生虫のように目...

緊急事態ではない

まず始めに、今読まれている方の中に、「コリドラスのヒゲが溶け始めた!病気かも・・・!」という心配をされている方がいれば安心してください。

緊急事態ではありません!

というのも、適切な対処をすればコリドラスのヒゲは元の綺麗な状態に再生します

ただ、ヒゲが根本の部分まで全て溶けたたままの状態で一定期間放置していた場合は元には戻らないので要注意です。

例えば、画像がブレていて少し分かりずらいと思うのですが、下画像のレイノルジーのようにヒゲが完全に溶けた個体は元に戻りません。

このような最終ステージに進行する前に対処しましょう!

ちなみに、正常なヒゲはこちら

コリドラス大図鑑より引用

全てのヒゲが突先まで鋭く伸びている状態です。

次が溶け始めている写真

うちのクルジですが、水槽を入れ替えて2週間後あたりからヒゲの先端の鋭さが無くなり、少し溶けた状態になっています。

ただ、このくらいであればすぐに再生します。もっと溶けていたとしても再生します。

私の経験では、ヒゲが殆ど解けた状態からも再生した個体がいますが、中には再生しなかった個体もいますので、やはり早めの対処が肝心だと感じています。

原因

ヒゲが溶け始める原因ですが、底砂の汚れが大きな要因だと思います。

その他には、鋭利な底砂を使用した場合にもヒゲが切れてしまう事があるようです。もしも底砂を鋭利な物に変えたタイミングでヒゲが無くなったら、そっちの方が原因として考えられるかもしれません。

ただ、その場合は底砂を変えるだけで良さそうですので、ここでは底砂の汚れの場合について書いていきます。

通常、底砂には水を綺麗にしてくれる良いバクテリア達(嫌気性バクテリアや好気性バクテリア)が住み着いているのですが、それでも長期間飼育していると、コリドラスの糞やアンモニアなど分解しきれない汚れが溜まっていきます。

ここからは私の憶測ですが、その汚れが溜まった場所に悪い細菌類が繁殖し、底砂に一番近くて影響を受けやすいヒゲから反応していくのだと考えています。

恐らくは底砂が汚れによって目詰まりを起こし、酸素の無い環境で繁殖する編成嫌気性菌などが悪さをするのだと思いますが、正直詳しいメカニズム的な事は分からないです。

ヒゲが溶け始めたら、底砂に悪さをする菌が繁殖し始めたんだな!くらいの捉え方で良いと思います。

ちなみに、ヒゲが溶けてもなお長期間放置していると、腹びれ→背ビレや尾びれという風に順番に溶けていきます。上でアップした画像のレイノルジーがまさにその例です。

対処法

私は大磯砂を敷いた底面フィルターを使用しているので、その場合の対処法を書いていきますが、基本的に底砂の問題なので他のフィルターでも同じ対処法で大丈夫だと思います。

その対処法ですが、結論から言いますと水槽のリセットが1番効果的です!

理由は、一度悪い菌が繁殖し始めるとプロホース等で掃除するだけではなかなか消えてくれないからです。

私も試した事がありますが、底砂の汚れをいくら吸い出してもヒゲが復活する事はありませんでした。

特に、底面フィルターの場合は底砂を分厚く敷いている為、一度悪い菌が繁殖し始めるとプロホース等で清掃するだけでは対処しきれません。

薬浴させるという方法もあるようですが、薬を購入する費用もかかりますし、薬浴期間なども未知です。

そして、悪い菌を滅菌するレベルの薬だとしたら当然ながら良い菌も滅菌されてしまうと思うので、結局リセットと同じ状況になると思います。

ですので、やはり水槽をリセットするのが自分の精神的負担を考えても1番楽だと思いますのでおすすめします。

リセット自体は1日で出来ちゃいますので。

底砂を滅菌する方法

ただ底砂を取り出して水洗いするだけのリセットでは滅菌が出来ません。

この場合、私の知る中で2種類の滅菌方法があります。

・底砂を洗った後、日光の当たる場所で天日干しにする

・底砂を洗った後、沸騰したお湯で数分間煮沸する。

以上の2つです。

1つ目の天日干しについてですが、私自身は経験がありません。

私がこの方法を選択しなかった理由は、1つ目に時間がかかるということ。

2つ目に場所が無かったということがあります。日光に当てて効率良く乾燥させようと思うと、ある程度平らに広げなければいけないのでスペースを取ります(;’∀’)

ただ、天日干しの殺菌効果は十分あるようです。

下記リンク先に天日干しした場合の細菌類の殺菌について書いてあったのですが、日光の当たる場所では約1時間で殺菌されるようです。

https://www.fcg-r.co.jp/compare/enviro_140214.html

底砂の場合は水分を含んでいますから、まず水分が乾燥するのに1日、乾燥した後の殺菌期間として1日とすると、早くても丸2日は期間が必用かと思います。

ということで、時間とスペースに余裕のある方は天日干しでも良いと思います。こちらの方が放置しておくだけで良いので楽ではあるかもしれません。

ですが私の場合は、なるべく早くリセットしたかったので、2つ目の煮沸を選択しました。

コリドラスのヒゲが溶け始めたので大磯砂を煮沸殺菌! いきなりですが、コリドラスのヒゲが溶け始めました(;'∀') とは言っても、溶け始めたのは昨日今日の話ではなく3か月ほど前になる...

こちらは底砂を水洗いした後、沸騰したお湯に底砂を入れて殺菌していきます。私は大きめの鍋を使用しました。

時間についてですが、沸騰したお湯に入れて5分煮沸すれば殺菌されますが、大量の底砂を入れると最初に一気に温度が下がるので、私の場合は10分間煮沸しました。

家に全ての砂を一度で煮沸できる程大きな鍋が無かったので、数回に分けて煮沸していきました。

全ての煮沸が完了したら、最初に煮沸した砂から底面フィルターをセットした状態の水槽に戻していきました(冷めている為)

その後、全ての砂を水槽に戻したら、水を入れてエアーポンプを稼働させて・・・リセット完了です!コリドラスは1日経過後に水槽に戻しました。

リセットした後に飼育していくと、段々とヒゲが再生していくので、滅菌された事が実感できると思います。

まとめ

・ヒゲは溶けても初期段階であれば再生する

・全て溶けたまま長期間放置していると元に戻らない可能性が高い

・ヒゲが溶ける原因は底砂にある

・1番効果的な方法は水槽をリセットすること

・リセットする際は砂を滅菌する事が大切

今回は、コリドラスのヒゲが溶けた場合の原因と対処法について経験に基づいて書いてみました!

どんなトラブルでもそうですが、早期発見がポイントですので日々コリドラスを観察してあげましょう^^ 

毎日は時間がないという方も、1週間に1回はじっくりコリドラスを観察する時間を作ってあげると良いと思います!

私のように長期間観察を怠っていると、コリドラスを可哀想な状態にしてしまうことになります。

いやほんと、人のことを心配している場合じゃな~い!(;’∀’)

コリドラスのヒレが溶けた時の原因と対策 コリドラス水槽の水質が悪化するとどうなるのか。 そのままほうっておくと様々な弊害が出てきます。 実際、うちでは日頃の管理を...
コリドラスがポップアイになった時の原因と対処法 クルジエンシスがポップアイになりました。 といっても、もうポップアイになってから2か月近く経っているのですが(;'∀') ...
コリドラス・ダイジョウブダエボンディの産卵 今日はうちにいるコリドラス・ダイジョウブダエボンディを紹介したいと思います。 最初に4匹購入し、そのうちの1匹はいなくなったので...

それでは、良いアクアライフを(^O^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です